診療時間 | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00(受付/11:30まで) | |||||
(泌尿) | (内科) | (内科) | (泌尿) | (内科) | (内科) |
現在、担当医は調整中です。 | |||||
15:00〜18:00(受付/17:30まで) | |||||
(内科) | (泌尿) | (内科) | 休診 | (泌尿) | 休診 |
現在、担当医は調整中です。 |
透析時間 | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
9:00〜14:30 | |||||
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00〜19:30 | |||||
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
17:00〜22:30 | |||||
〇 | − | 〇 | − | 〇 | − |
※担当が都合により変更になる場合がございますがご了承ください。
※日曜・祝日は休診となります。
当院ではオンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)を行っております。
薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得、活用して診療を行うため、
厚生労働省が定めた診療報酬算定要件に基づき、「医療情報取得加算」を算定いたします。
⇒ 【初診】1点 【再診】1点
【ご利用時の注意点】
マイナ保険証を利用するには、事前に患者様ご自身でマイナンバーカードのオンライン資格確認の利用申請をしていただくことが必要です。
医療費受給者証・公費負担医療の各証明書については、マイナンバーカードでの確認はできません。引き続き各証明書を必ずお持ちください。
受診される際は毎回確認させていただきます。ご来院の際は必ずお持ちください。
当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
入院中、貴重品のお預かりはできません。極力お持ち込みされないようお願いいたします。なお、やむなく持ち込まれる場合は、ご自身で責任をもって管理ください。貴重品の紛失・盗難などのトラブルに関して、当院では一切の責任を負いかねますのでご留意ください。
病院名 | 北条田仲病院 |
---|---|
院長 | 田仲 紀子 |
資格 | 透析専門医・透析指導医 |
略歴 | 埼玉医科大学卒業後、大阪大学腎臓病教室入局、大阪労災病院、田仲北野田病院などに勤務。2013年7月に北条田仲病院 院長に就任。 |
診療科目 | 内科(人工透析)・泌尿器科・整形外科・放射線科 |
所在地 |
〒675-2312 兵庫県加西市北条町北条391-3 |
アクセス | 北条鉄道 終点 北条町駅より徒歩20分 |
電話/FAX | 0790-42-4950 【FAX】0790-42-4587・0790-42-5574 |
設備 | 入院ベッド48床/透析ベッド65床(※緊急透析は24時間体制で行っております)/血漿交換装置/電解水生成供給装置/人工呼吸器/ヘリカルCT/デジタルX撮影装置/透視装置/自家発電装置 |
1976年10月 | 北条田仲産婦人科開院(院長 田仲 紀陽) |
---|---|
1978年1月 | 北条田仲産婦人科・内科と変更 |
1980年7月 | 血液透析開始(8床) |
1982年11月 | 北条田仲医院と変更 |
1983年5月 | 北条医院と変更 |
1984年6月 | 透析室増床(35床に) |
1988年8月 | 第二透析室増床(8床) |
1991年6月 | 田仲クリニックと変更 |
1998年6月 | 田仲医院 開院 |
2003年5月 | 北条田仲病院開院(病床数:48床/透析室ベッド数:50床) |
2005年3月 | 田仲和田山クリニック 開院 |
2007年2月 | 社 田仲クリニック 開院 |
2011年12月 | 第二透析室増床(15床) |
2013年7月 | 田仲紀陽より田仲紀子へ院長交代 |